top of page

シタール教室生徒さんの声

  • 執筆者の写真: Chie Nakayama
    Chie Nakayama
  • 8月1日
  • 読了時間: 2分
ree


ベーシッククラス


シタールを弾いてみたい!と思いつつ、どうやって音を鳴らすのかさえわからない状況でしたが、ちえさんとご縁が繋がり学び始める事が出来ました。

初めは楽器の大きさ、弦の多さ(20本!)に驚きました。対面で一度レッスンをして頂き、その時は、「楽しみだな!」というくらいの気持ちでしたが、翌朝、強烈に「早く弾きたい!あの響きを感じたい!」と思いました。そんな不思議な魅力のある楽器だなぁと思っています。

 

私はオンラインでレッスンを受けていますが、ちえさんのシタールに対する愛が伝わってくるレッスンです。教わるという概念も変わったかもしれないとさえ思えます。楽器の弾き方を教わるというより、シタールを愛する姿勢を教わるレッスンだと思っています。素晴らしいです。

チューニングも大変だし、指も痛いし、足も痺れるけれど、これからもずっとちえさんに学び続けていきたいと思っています。    


( 40代 女性 )



アドバンスクラス


ちえさんにインド古典音楽を習い2年と少し経ちます。

日頃のレッスンでシタールのやラーガについて学ばせていただいている中で物事への向き合い方や心持ちも一緒に学ばせていただいています。日常の些細な事や仕事にも使える心構えをたくさん気づかせていただいています。


ちえさんは大阪に住んでいるオモシロお姉さんです。レッスン中も真面目も笑いもありの空間で楽しくさせてもらっています。

一から百まですごく丁寧にシタールの事を教えてくれます。手取り足取り教えよう選手権に出場しても上位を狙えるレベルです。


これからインド古典音楽を学ぼうと思っている方へ。シタールはデカい楽器ですし、覚える事もたくさんありますが、綺麗にチューニングが出来て奏でた時は、本当に幸せな音がでます。

インド古典音楽を一緒に学べる事を楽しみにしています!


( 30代 男性 )

Copyright © 2017 Sitar Chie

bottom of page